Ninja 250Rに乗った
伊藤真一、全日本開幕戦筑波予選でコースレコード&ポールポジション。
55秒142ですよ。信じられない。アゴが外れそうになる。
以前、伊藤さんと「タイムはどこまで縮まるか」という話をしたことがある。「筑波サーキットのJSBのコースレコード、'07年5月に秋吉選手がマークした56秒1ですけど、まだ縮まるんですかね?」と聞いたら、「縮まるでしょう。縮めたいですよね。僕なんかまだまだ。54秒ぐらいは出したいなあ」と朗らかに笑っていた伊藤さん。
「出せるんですかね?」としつこく尋ねると、「出せるでしょう。僕だって失敗だらけですしね。もっといいラップができるはずだって、いつも思ってますよ」「伊藤さんが!?」「そんなもんですよ〜」。伊藤さん、キラキラした目をしていた。
伊藤真一が失敗だらけ……? ならオレは……?
そしてホントに54秒に近付いてるし。タイヤやマシンが進化してるとはいえ、そのパッケージを体を張って未踏の領域まで持っていくのはライダーだ。本当にすげぇことだと思う。決勝レースのリタイヤは残念だが、原稿書きなど放り出して生で走りを見たかった。
ところでNinjya250R。
……ニンジャ?
いや別にいいんだけど。何も知らない人が「これ、ニンジャ250Rって名前のバイクなんですよ」って言われても困るだろうなと。欲しくなる名前なのかなあ?
カワサキにとって「ニンジャ」は大切な資産かもしれない。バイク乗りに対して「ニンジャ」というネーミングは、あるイメージを湧かせられる力を持っているだろう。
でも、250ccというファッションセンターしまむら並みにお手軽な排気量、しかもお、ねだん以上ニトリ並みの低価格でエントリーユーザーを狙った意欲的なバイクであればこそ、もっと一般受けし、バイクの魅力が一発で伝わるような名前でもよかったのではないか。
「クノイチ」とか。
「オンミツ」かな。
「チョンマゲ」でもいいかもしれない。
↑しかし、このライムグリーンってのも、カワサキにとっては「One of the 大いなる資産」かもしれないけど、バイクに乗ったことがない人が見たら、度肝を抜かれるんじゃないかな……。ライムグリーンのチョンマゲ……?
イエス、Ninjya250Rのチョンマゲ度は確かに高かった。チョンマゲ度とは、無理なく遊べる感覚のこと(……あまりにテキトー)。怖い思いをせずにライディングを楽しめるのは非常にいい。そりゃそうだ。250cc、168kg、31psなんだから、慣性モーメントが全体的に少ない。おとなしいチョンマゲで当然なのだ。
ちょっとガッカリしたところもある。走り出してまっ先に違和感があったのはポジションだ。スーパースポーツライクなカッチョいいカウルが付いているのに、ハンドル位置が妙に高い。なんだツアラーじゃねぇかと思わされてしまう。ハンドリングも見た目より重く、どっしりのっそりとしていて、オンミツというよりマクシタな感じ。
さらにサスの動きがギクシャクしていて、しっとり滑らか艶やかセクシーなクノイチ感がない。さらにカッチョいいカウルが付いているのにメーターまわりはなんちゅうか旧態依然としていて、目を落とすたびに寂しくなる。
じゃあダメなのかというと、いやいや全然そんなことはない。何しろこのバイク、本体価格51万2381円、消費税2万5619円なのだ。……消費税ってすんげぇ高ぇんだな……。でもまぁ、安い! こんなに安けりゃ、エントリーユーザーもバックバクの入れ食いのはずだ!! 見てくれはすげぇカッコいいし!!!
と思って調べてみたら、我が人生踏み外し最大の要因ともいえるホンダCBR250Fは54万9000円だって。レッドゾーン1万7000rpmでバカみたいによく回るカムギアトレーン4気筒エンジン+アルミ目の字断面フレームの超豪華スーパースポーツクォーターが、54万9000円だったか!
我が人生に致命傷を与えたホンダNS250Rに至っては、フルカウル、アルミ角型断面パイプフレーム、NSシリンダー、アンチダイブ機構TRAC、リヤはプロリンクサスとか、もう鼻血が止まらないぐらいエキサイティングな技術を搭載しながら、53万9000円ですよ!! ヒーーーーッ!!!!
……いい時代だったなぁ……。
↑でも、親からメシ代と称してむしり取ってた金は全部ガソリンに費やして、ひもじかったなぁ……。皆さま、ひもじい高校生時代を過ごしたオレに、愛の1クリックを。
« CB400 SUPER FOURに乗った | トップページ | VTRに乗った »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おらー ニューマシンに積んでるCRF250Rのエンジンが43psだって聞いて驚いてるんですだよ。
あんなので土の上走るのは自殺行為ですだよ。
ひーーーー っとか言いながら400mを走ってますよ。
あ 400mはエキスパートJr以上じゃないと走らせてくれないんですけどね。
確実に一番遅い400mライダーです。
バイクにしろ車にしろ 同クラスだとものすごい値上がりしましたね。
給料は上がってないのに。
ついでに言うと 部品の値段は下がる一方なのに。
投稿: まこりん | 2009.04.07 19:05
>まこりんさん
いいなー400m走りてぇ! 折れてる足の調子もかなりいいので、そろそろダートトラックも復活してみようかどうしようか悩むことぐらいはできるような段階です。前は「ぜってぇ無理!」「死んでも無理!」だったんですけどね。懲りないもんですね。
投稿: ごう | 2009.04.21 18:46